現在位置:[トップページ]/[長崎県のおさかな]

長崎県のおさかな


長崎県のさかな(県魚)  「春」 「夏」  「秋」 「冬」
長崎県のおさかな全国ランキング(平成21年)
    平成16年  17年  18年  19年  20年 
    平成11年  12年  13年  14年  15年
    平成10年 
長崎おさかな方言辞典



長崎県のさかな

  長崎県の海の恵みのことをもっと県内外の人に知ってもうために、春〜たい、あまだい、いか・夏〜あじ、いさき、あわび・秋〜さば、ひらめ、あご(とびうお)・冬〜ぶり、いわし、ふぐの12種類を「長崎県のさかな」と定めました。いずれも県民にとってなじみの深いものであり、水揚げも多く大変おいしい魚などで全国に誇れるものです。

関連サイト →  長  崎  の  魚  長崎のブランド魚


た  い【鯛】

  桜鯛とも呼ばれる春を代表する高級魚です。主に一本釣りなどの沿岸漁業で漁獲されており、種苗放流も盛んです。最近は養殖の生産増加により消費量も多くなっています。色彩が美しく、淡泊ななかに豊かな風味を秘めた、どんな調理法にも合うメデタイ魚です。

たい類漁獲量・全国ランキング
第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位 第 6 位 第 7 位 第 8 位 第 9 位 第 10 位
H19 長 崎 山 口 福 岡 愛 媛 島 根 兵 庫 熊 本 大 分 鹿児島 広 島
H20 長 崎 福 岡 山 口 愛 媛 島 根 兵 庫 熊 本 鹿児島 石 川 広 島
H21 長  崎 福 岡 山 口 愛 媛 島 根 兵 庫 熊 本 鹿児島 大 分 石 川
「漁業・養殖業生産統計」より

あまだい【甘鯛】

  延縄や以西底曳網などの沖合、遠洋漁業で漁獲され、また県外漁船からの水揚げも多く、本県は全国の主産地となっています。焼き物、蒸し物にするとすばらしい風味がでる柔らかく淡泊な味わいの白身魚です。
 上対馬で獲れるアカアマダイは「紅王(べにおう)」と呼ばれブランド化されています。

い  か【烏賊】

  いか釣を主体とする沿岸漁業や以西底引曳網漁業などで漁獲されています。ケンサキイカ、ヤリイカ、アオリイカ、スルメイカなど種類も多く、刺身、鮨ネタから一夜干、塩幸などの加工品まで幅広く利用されています。また、成人病を予防するタウリンが多く含まれており、健康食品として再認識されています。
 ブランド化されたイカとして、壱岐市の「壱岐剣(いきつるぎ)」(ケンサキイカ)、五島市の「扇白水(あおりひめ)」(アオリイカ=水イカ)があります。

いか類漁獲量・全国ランキング
第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位 第 6 位 第 7 位 第 8 位 第 9 位 第 10 位
H19 北海道 青 森 宮 城 長 崎 岩 手 石 川 鹿児島 茨 城 兵 庫 鳥 取
H20 北海道 青 森 長 崎 岩 手 石 川 宮 城 鹿児島 兵 庫 鳥 取 島 根
H21 青 森 北海道 長  崎 宮 城 岩 手 石 川 鹿児島 東 京 茨 城 鳥 取
「漁業・養殖業生産統計」より


あ  じ【鰺】

  まき網漁業を主体に、定置網漁業、一本釣りなどでも漁獲されています。長崎県で最も生産額が高い魚種で、種類も多く、マアジ・シマアジ・ムロアジなどが代表的です。淡白でくせのない青魚で、塩焼き、タタキ、南蛮漬などにより、広く消費されています。
  五島灘で中小型まき網で漁獲される沿岸物は「ごんあじ」として、対馬西方で大中型まき網で漁獲される沖合物は「旬(とき)あじ」としてブランド化されています。
  また、野母崎町の野母崎三和漁協では、同町沖で一本釣りされる脂ののったマアジ(26cm以上)をブランド化し、公募により「野母んあじ」と名付けられました。

あじ類漁獲量・全国ランキング
第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位 第 6 位 第 7 位 第 8 位 第 9 位 第 10 位
H19 島 根 長 崎 愛 媛 石 川 和歌山 福 岡 三 重 鳥 取 山 口 大 分
H20 長 崎 島 根 鳥 取 三 重 愛 媛 和歌山 石 川 山 口 宮 崎 鹿児島
H21 長  崎 島 根 鹿児島 三 重 石 川 鳥 取 山 口 和歌山 福 岡 愛 媛
「漁業・養殖業生産統計」より

い さ き【伊佐木】

  長崎では「いっさき(一先)」とも呼ばれ、主に一本釣や定置網などの沿岸漁業で漁獲されている茶褐色の魚で、ひれのとげが鋭いのが特徴です。さっぱりした味の白身魚で、梅雨の頃がひときわおいしく、塩焼き、刺身、ムニエルなど幅広く利用されています。
  小値賀町で獲れるいさきは「値賀咲(ちかさき)」と呼ばれブランド化されています。

あ わ び【鮑】

  巻き貝の仲間で、栽培漁業の対象として盛んに種苗放流が行われています。長崎県内では、クロアワビ、メガイ、マダカアワビが漁獲されます。
  貝類の中でも身肉はしまって大変おいしく、刺身や氷水にさらしてワサビ醤油で食べる「水貝」、数時間蒸した「塩蒸し」などいろいろな調理法があります。栄養価にも優れスタミナを増進するアルギニンを多く含みます。


さ  ば【鯖】

  主に旋網漁業で漁獲される多獲性の魚です。この時季に脂ののった真鯖を「秋鯖」と呼び、しめ鯖や塩鯖などの加工品としても日常的に親しまれています。EPAやビタミンB2、B6など成人病を防ぐ物質を多く含んでいます。
 対馬西方で大中型まき網で漁獲される沖合物は「旬(とき)さば」としてブランド化されています。

さば類漁獲量・全国ランキング
第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位 第 6 位 第 7 位 第 8 位 第 9 位 第 10 位
H19 長 崎 茨 城 静 岡 三 重 千 葉 福 岡 宮 城 岩 手 島 根 宮 崎
H20 茨 城 長 崎 静 岡 千 葉 福 島 三 重 島 根 岩 手 宮 城 愛 媛
H21 長  崎 茨 城 静 岡 三 重 千 葉 島 根 福 島 宮 城 岩 手 福 岡
「漁業・養殖業生産統計」より

ひ ら め【鮃】

  刺網や小型底びき網などで漁獲される、沿岸漁業の重要魚種で、栽培漁業の代表的な対象魚でもあります。また養殖も盛んです。白身の高級魚として名高く、刺身、フライ、ムニエルとして調理され、極めて美味です。

あ  ご【飛魚】

  船曳網漁業や定置網漁業で漁獲される沿岸性の魚です。とびうおの学名の一部にはシーボルトが長崎県の方言として紹介した「あご」が使われています。鮮魚としてのほか、高級だしなどの加工品の材料として利用されています。


ぶ  り【鰤】

  一本釣や定置網などの沿岸漁業で漁獲されるとともに、養殖でも生産量の多い魚です。ぶりは、成長の段階によって呼び名が変わる出世魚。栄養価が高く、タンパク質、脂肪、ビタミンが多く含まれています。特に、冬は「寒鰤」と呼ばれ、最も脂がのっておいしい時季。刺身でよし、煮てよし、焼いてよしです。

ぶり類漁獲量・全国ランキング
第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位 第 6 位 第 7 位 第 8 位 第 9 位 第 10 位
H19 長 崎 島 根 石 川 鳥 取 千 葉 福 岡 三 重 岩 手 富 山 北海道
H20 石 川 長 崎 千 葉 島 根 鳥 取 福 岡 福 井 新 潟 岩 手 高 知
H21 千 葉 島 根 長  崎 石 川 鳥 取 福 岡 岩 手 三 重 青 森 福 井
「漁業・養殖業生産統計」より

ふ  ぐ【河豚】

  沿岸の延縄漁業や以西底曳網漁業で漁獲されています。近年では養殖も盛んになり、また種苗放流も各地で行われています。ふぐ刺しやふぐちりなど、冬の代表的な料理に利用される高級魚です。

い わ し【鰯】

  中小型旋網や定置網などの沖合、沿岸漁業で漁獲されています。成人病を防ぐEPAや頭の働きをよくするとされるDHAのほか、カルシウムを豊富に含む健康食品で、鮮魚や煮干しなどの加工品として親しまれています。


【平成21年】長崎県のおさかな全国ランキング

海面漁業の主な魚種別漁獲量と全国順位(H21)
魚   種 第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位 第 6 位 第 7 位 第 8 位 第 9 位 第 10 位
あ  じ  類 長  崎 島 根 鹿児島 三 重 石 川 鳥 取 山 口 和歌山 福 岡 愛 媛
さ  ば  類 長  崎 茨 城 静 岡 三 重 千 葉 島 根 福 島 宮 城 岩 手 福 岡
くろまぐろ類 長  崎 鳥 取 青 森 宮 城 静 岡 鹿児島 石 川 島 根 愛 媛 宮 崎
た  い  類 長  崎 福 岡 山 口 愛 媛 島 根 兵 庫 熊 本 鹿児島 大 分 石 川
ぶ  り  類 千 葉 島 根 長  崎 石 川 鳥 取 福 岡 岩 手 三 重 青 森 福 井
い  か  類 青 森 北海道 長  崎 宮 城 岩 手 石 川 鹿児島 東 京 茨 城 鳥 取
(「平成21年漁業・養殖業生産統計」より抜粋)

海面養殖業の主な魚種別収穫量と全国順位(H21)
魚   種 第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位
ぶ り 類 鹿児島 愛 媛 大 分 長 崎 宮 崎
魚 類 計 愛 媛 鹿児島 大 分 高 知 長 崎
真   珠 愛 媛 長 崎 三 重 熊 本  
(「平成21年漁業・養殖業生産統計」より抜粋)
[top]


【平成20年】長崎県のおさかな・全国ランキング

海面漁業の主な魚種別漁獲量と全国順位(H20)
魚   種 第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位 第 6 位 第 7 位 第 8 位 第 9 位 第 10 位
あ じ 類 長 崎 島 根 鳥 取 三 重 愛 媛 和歌山 石 川 山 口 宮 崎 鹿児島
さ ば 類 茨 城 長 崎 静 岡 千 葉 福 島 三 重 島 根 岩 手 宮 城 愛 媛
くろまぐろ類 長 崎 鳥 取 宮 城 青 森 愛 媛 静 岡 東 京 高 知 鹿児島 石 川
た い 類 長 崎 福 岡 山 口 愛 媛 島 根 兵 庫 熊 本 鹿児島 石 川 広 島
ぶ り 類 石 川 長 崎 千 葉 島 根 鳥 取 福 岡 福 井 新 潟 岩 手 高 知
い か 類 北海道 青 森 長 崎 岩 手 石 川 宮 城 鹿児島 兵 庫 鳥 取 島 根
(「平成20年漁業・養殖業生産統計」より抜粋)

海面養殖業の主な魚種別収穫量と全国順位(H20)
魚   種 第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位
ぶ り 類 鹿児島 愛 媛 大 分 長 崎 宮 崎
魚 類 計 鹿児島 大 分 長 崎 高 知 熊 本
真   珠 長 崎 愛 媛 三 重 佐 賀 熊 本
(「平成20年漁業・養殖業生産統計」より抜粋)
[top]


【平成19年】長崎県のおさかな・全国ランキング

海面漁業の主な魚種別漁獲量と全国順位(H19)
魚   種 第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位 第 6 位 第 7 位 第 8 位 第 9 位 第 10 位
ぶ り 類 長 崎 島 根 石 川 鳥 取 千 葉 福 岡 三 重 岩 手 富 山 北海道
あ じ 類 島 根 長 崎 愛 媛 石 川 和歌山 福 岡 三 重 鳥 取 山 口 大 分
さ ば 類 長 崎 茨 城 静 岡 三 重 千 葉 福 岡 宮 城 岩 手 島 根 宮 崎
た い 類 長 崎 山 口 福 岡 愛 媛 島 根 兵 庫 熊 本 大 分 鹿児島 広 島
い か 類 北海道 青 森 宮 城 長 崎 岩 手 石 川 鹿児島 茨 城 兵 庫 鳥 取
(「平成19年漁業・養殖業生産統計」より抜粋)

海面養殖業の主な魚種別収穫量と全国順位(H19)
魚   種 第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位
ぶ り 類 鹿児島 愛 媛 大 分 長 崎 宮 崎
ま だ い 愛 媛 熊 本 三 重 高 知 長 崎
魚 類 計 愛 媛 鹿児島 大 分 熊 本 長 崎
(「平成19年漁業・養殖業生産統計」より抜粋)
[top]


【平成18年】長崎県のおさかな全国ランキング

海面漁業の主な魚種別漁獲量と全国順位(H18)
魚   種 第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位
あ じ 類 長 崎 島 根 愛 媛 鳥 取 山 口
さ ば 類 茨 城 長 崎 静 岡 三 重 福 島
い わ し 類 千 葉 茨 城 長 崎 三 重 愛 知
た い 類 長 崎 山 口 愛 媛 福 岡 島 根
い か 類 青 森 北海道 鹿児島 石 川 長 崎
(「平成18年漁業・養殖業生産統計」より抜粋)

海面養殖業の主な魚種別収穫量と全国順位(H18)
魚   種 第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位
ぶ り 類 鹿児島 愛 媛 大 分 長 崎 香 川
ま だ い 愛 媛 熊 本 三 重 長 崎 高 知
真   珠 愛 媛 長 崎 三 重 熊 本 佐 賀
(「平成18年漁業・養殖業生産統計」より抜粋)
[top]


【平成17年】長崎県のおさかな全国ランキング

海面漁業の主な魚種別漁獲量と全国順位(H17)
魚   種 第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位
あ じ 類 長崎県 島根県 愛媛県 三重県 宮崎県
さ ば 類 茨城県 長崎県 静岡県 千葉県 福島県
いわし類 千葉県 茨城県 長崎県 愛媛県 愛知県
ぶ り 類 長崎県 島根県 石川県 千葉県 青森県
た い 類 長崎県 愛媛県 山口県 福岡県 兵庫県
ひ ら め 北海道 青森県 愛媛県 長崎県 福島県
い さ き 長崎県 福岡県 山口県 和歌山 三重県
とびうお類 長崎県 鹿児島県 島根県 石川県 東京都
あまだい類 長崎県 山口県 島根県 福井県 石川県
ふ ぐ 類 福岡県 長崎県 愛媛県 石川県 山口県
い か 類 青森県 北海道 長崎県 岩手県 鹿児島県
あわび類 岩手県 長崎県 山口県 宮城県 千葉県
(「平成17年長崎県漁業の動き」より)

海面養殖業の主な魚種別収穫量と全国順位(H17)
魚   種 第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位 第 6 位
ぶ り 類 鹿児島県 愛媛県 大分県 香川県 宮崎県 長崎県
ま だ い 愛媛県 熊本県 三重県 長崎県 高知県
ふ ぐ 類 長崎県 熊本県 愛媛県 香川県 福井県
ひ ら め 大分県 愛媛県 鹿児島県 三重県 長崎県
くるまえび 沖縄県 鹿児島県 熊本県 大分県 長崎県
真   珠 愛媛県 長崎県 三重県 熊本県 佐賀県
(「平成17年長崎県漁業の動き」より)
[top]


【平成16年】長崎県のおさかな全国ランキング

海面漁業の主な魚種別漁獲量と全国順位(H16)
魚   種 第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位
あ じ 類 長崎県 島根県 愛媛県 宮崎県 石川県
さ ば 類 静岡県 長崎県 茨城県 岩手県 宮城県
いわし類 千葉県 茨城県 長崎県 三重県 福島県
ぶ り 類 島根県 長崎県 石川県 鳥取県 福井県
た い 類 長崎県 山口県 愛媛県 福岡県 島根県
ひ ら め 北海道 青森県 長崎県 愛媛県 茨城県
い さ き 長崎県 福岡県 鹿児島県 山口県 高知県
とびうお類 鹿児島県 長崎県 島根県 宮崎県 高知県
あまだい類 山口県 長崎県 島根県 福井県 石川県
ふ ぐ 類 石川県 長崎県 福岡県 富山県 愛媛県
い か 類 青森県 北海道 長崎県 岩手県 石川県
あわび類 岩手県 宮城県 長崎県 山口県 千葉県
(「平成16年長崎県漁業の動き」より)

海面養殖業の主な魚種別収穫量と全国順位(H16)
魚   種 第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位
ぶ り 類 鹿児島県 愛媛県 大分県 香川県 長崎県
ま だ い 愛媛県 熊本県 三重県 長崎県 高知県
ふ ぐ 類 長崎県 熊本県 愛媛県 香川県 佐賀県
ひ ら め 大分県 愛媛県 鹿児島県 三重県 長崎県
くるまえび 沖縄県 鹿児島県 熊本県 大分県 長崎県
真   珠 長崎県 愛媛県 三重県 熊本県 佐賀県
(「平成16年長崎県漁業の動き」より)
[top]


【平成15年】長崎県のおさかな全国ランキング

海面漁業の主な魚種別漁獲量と全国順位(H15)
魚   種 第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位
あ じ 類 長崎県 島根県 鳥取県 愛媛県 福岡県
さ ば 類 長崎県 静岡県 茨城県 三重県 島根県
いわし類 千葉県 茨城県 福島県 長崎県 三重県
ぶ り 類 島根県 長崎県 石川県 千葉県 京都府
た い 類 長崎県 愛媛県 山口県 福岡県 島根県
ひ ら め 青森県 北海道 愛媛県 長崎県 福島県
い さ き 長崎県 山口県 福岡県 三重県 高知県
とびうお類 鹿児島県 長崎県 島根県 石川県 高知県
あまだい類 山口県 長崎県 島根県 福井県 石川県
ふ ぐ 類 長崎県 福岡県 石川県 愛媛県 島根県
い か 類 青森県 北海道 長崎県 石川県 鹿児島県
あわび類 岩手県 宮城県 長崎県 千葉県 山口県
(「平成15年長崎県漁業の動き」より)

海面養殖業の主な魚種別収穫量と全国順位(H15)
魚   種 第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位
ぶ り 類 鹿児島県 愛媛県 大分県 宮崎県 長崎県
ま だ い 愛媛県 三重県 熊本県 高知県 長崎県
ふ ぐ 類 長崎県 熊本県 愛媛県 香川県 福井県
ひ ら め 大分県 愛媛県 三重県 鹿児島県 長崎県
くるまえび 沖縄県 鹿児島県 熊本県 長崎県 大分県
真   珠 長崎県 愛媛県 三重県 熊本県 鹿児島県
(「平成15年長崎県漁業の動き」より)
[top]


【平成14年】長崎県のおさかな全国ランキング

海面漁業の主な魚種別漁獲量と全国順位(H14)
魚   種 第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位 第 6 位
あ じ 類 長崎県 島根県 茨城県 鳥取県 千葉県
さ ば 類 長崎県 静岡県 茨城県 島根県 三重県
いわし類 茨城県 千葉県 長崎県 石川県 三重県
ぶ り 類 長崎県 千葉県 島根県 石川県 鳥取県
た い 類 長崎県 山口県 愛媛県 福岡県 島根県
ひ ら め 青森県 北海道 愛媛県 福島県 茨城県 長崎県
い さ き 長崎県 福岡県 山口県 三重県 島根県
とびうお類 鹿児島県 長崎県 島根県 宮崎県 石川県
あまだい類 山口県 長崎県 島根県 福井県 石川県
ふ ぐ 類 長崎県 福岡県 愛媛県 鹿児島県 富山県
い か 類 青森県 北海道 宮城県 石川県 長崎県
あわび類 岩手県 宮城県 長崎県 千葉県 山口県
(「平成14年長崎県漁業の動き」より)

海面養殖業の主な魚種別収穫量と全国順位(H14)
魚   種 第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位 第 6 位 第 7 位
ぶ り 類 鹿児島県 愛媛県 宮崎県 香川県 高知県 大分県 長崎県
ま だ い 愛媛県 三重県 熊本県 高知県 長崎県
ふ ぐ 類 長崎県 熊本県 愛媛県 香川県 福井県
ひ ら め 大分県 愛媛県 鹿児島県 長崎県 三重県
くるまえび 沖縄県 鹿児島県 熊本県 長崎県 大分県
真   珠 愛媛県 長崎県 三重県 熊本県 鹿児島県
(「平成14年長崎県漁業の動き」より)
[top]


【平成13年】長崎県のおさかな全国ランキング

海面漁業の主な魚種別漁獲量と全国順位(H13)
魚   種 第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位
あ じ 類 長崎県 島根県 茨城県 鳥取県 千葉県
さ ば 類 長崎県 茨城県 静岡県 福島県 千葉県
いわし類 茨城県 千葉県 長崎県 三重県 福島県
ぶ り 類 長崎県 千葉県 島根県 岩手県 石川県
た い 類 長崎県 愛媛県 山口県 福岡県 島根県
ひ ら め 青森県 北海道 愛媛県 福島県 長崎県
い さ き 長崎県 山口県 福岡県 三重県 和歌山県
とびうお類 長崎県 鹿児島県 島根県 石川県 宮崎県
あまだい類 長崎県 山口県 島根県 福井県 石川県
ふ ぐ 類 長崎県 福岡県 愛媛県 熊本県 山口県
い か 類 青森県 北海道 石川県 長崎県 宮城県
あわび類 岩手県 宮城県 長崎県 山口県 千葉県
(「平成13年長崎県漁業の動き」より)

海面養殖業の主な魚種別収穫量と全国順位(H13)
魚   種 第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位
ぶ り 類 鹿児島県 愛媛県 香川県 宮崎県 長崎県
ま だ い 愛媛県 三重県 熊本県 長崎県 高知県
ふ ぐ 類 長崎県 熊本県 愛媛県 香川県 福井県
ひ ら め 大分県 愛媛県 鹿児島県 三重県 長崎県
くるまえび 沖縄県 鹿児島県 熊本県 長崎県 大分県
真   珠 愛媛県 長崎県 三重県 熊本県 鹿児島県
(「平成13年長崎県漁業の動き」より)
[top]


【平成12年】長崎県のおさかな全国ランキング

海面漁業の主な魚種別漁獲量と全国順位(H12)
魚   種 第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位 第 6 位
あ じ 類 長崎県 島根県 茨城県 鳥取県 石川県
さ ば 類 長崎県 静岡県 茨城県 三重県 千葉県
いわし類 茨城県 千葉県 長崎県 島根県 宮崎県
ぶ り 類 岩手県 長崎県 島根県 石川県 千葉県
た い 類 愛媛県 長崎県 山口県 福岡県 熊本県
ひ ら め 青森県 北海道 愛媛県 長崎県 福島県
い さ き 長崎県 福岡県 山口県 高知県 和歌山県
とびうお類 長崎県 鹿児島県 島根県 高知県 宮崎県
あまだい類 山口県 長崎県 島根県 福井県 石川県
ふ ぐ 類 富山県 福井県 福岡県 長崎県 山口県
い か 類 北海道 青森県 石川県 神奈川県 宮城県 長崎県
あわび類 岩手県 宮城県 長崎県 山口県 千葉県
(「平成12年長崎県漁業の動き」より)

海面養殖業の主な魚種別収穫量と全国順位(H12)
魚   種 第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位
ぶ り 類 鹿児島県 愛媛県 大分県 長崎県 香川県
ま だ い 愛媛県 三重県 長崎県 熊本県 高知県
ふ ぐ 類 長崎県 熊本県 愛媛県 香川県 鹿児島県
ひ ら め 大分県 愛媛県 鹿児島県 三重県 長崎県
くるまえび 沖縄県 鹿児島県 熊本県 長崎県 大分県
真   珠 長崎県 愛媛県 三重県 熊本県 佐賀県
(「平成12年長崎県漁業の動き」より)
[top]


【平成11年】長崎県のおさかな全国ランキング

海面漁業の主な魚種別漁獲量と全国順位(H11)
魚   種 第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位
あ じ 類 長崎県 島根県 鳥取県 静岡県 石川県
さ ば 類 長崎県 静岡県 茨城県 北海道 三重県
いわし類 茨城県 千葉県 島根県 長崎県 宮崎県
ぶ り 類 長崎県 島根県 石川県 千葉県 青森県
た い 類 長崎県 愛媛県 山口県 福岡県 熊本県
ひ ら め 北海道 青森県 福島県 愛媛県 長崎県
い さ き 長崎県 福岡県 山口県 三重県 和歌山
とびうお類 鹿児島県 長崎県 島根県 高知県 宮崎県
あまだい類 山口県 長崎県 島根県 福井県 石川県
ふ ぐ 類 長崎県 福岡県 福井県 山口県 富山県
い か 類 青森県 北海道 石川県 長崎県 神奈川県
あわび類 岩手県 宮城県 長崎県 山口県 三重県
(「平成11年長崎県漁業の動き」より)

海面養殖業の主な魚種別収穫量と全国順位(H11)
魚   種 第 1 位 第 2 位 第 3 位 第 4 位 第 5 位
ぶ り 類 鹿児島 愛媛県 長崎県 大分県 香川県
ま だ い 愛媛県 三重県 長崎県 熊本県 高知県
ふ ぐ 類 長崎県 熊本県 愛媛県 鹿児島県 香川県
ひ ら め 大分県 愛媛県 三重県 鹿児島県 長崎県
くるまえび 鹿児島 沖縄県 熊本県 大分県 長崎県
真   珠 長崎県 三重県 愛媛県 熊本県 鹿児島県
(「平成11年長崎県漁業の動き」より)
[top]


【平成10年】長崎県のおさかな全国ランキング

海面漁業の主な魚種別漁獲量と全国順位(H10)
魚   種第 1 位第 2 位第 3 位
むろあじ類長崎県静岡県和歌山県
ぶり類長崎県島根県石川県
さば類長崎県茨城県静岡県
はも長崎県愛媛県山口県
ちだい・きだい長崎県山口県島根県
いさき長崎県福岡県山口県
ふぐ類長崎県福岡県愛媛県
さわら長崎県宮崎県鹿児島県
とびうお類長崎県鹿児島県島根県
あまだい長崎県山口県島根県
さざえ長崎県山口県島根県
ひじき長崎県千葉県三重県
魚   種第 1 位第 2 位第 3 位
まあじ島根県長崎県鳥取県
にべ・ぐち類愛媛県長崎県兵庫県
しいら類宮崎県長崎県高知県
えい類北海道長崎県福岡県
まだい愛媛県長崎県山口県
がざみ愛媛県長崎県茨城県
あわび類岩手県長崎県宮城県
こういか類愛媛県長崎県山口県
うに類北海道長崎県岩手県
いぼだい愛媛県大分県長崎県
わかめ類岩手県神奈川県長崎県
(平成10年漁業・養殖業生産統計年報)
[top]

Copyright(C) osaka Na gasaki