長崎くんちの本番は10月7〜9日ですが、その直前の10月3日夜、その年踊りを奉納する各踊町の家では、表障子をはずし、戸外から中庭まで見えるようにして、座敷の正面に衣装や小道具、親戚等から贈られた御花、秘蔵の掛軸・屏風等を公開します。
最近は庭見せの飾り付けをできる旧家が減ったため、色々なところで庭見せが行われおり、見物客でにぎわっています。
平成11年は長崎くんち本番が平日で仕事だったため、10月3日(日)夜、庭見せを見物しようと踊町を散策してきました。
※長崎くんちを詳しく知りたい方はこちらへ → | ![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |