同窓会に向けての話し合い 2002・10・19(土)
銅座七福ビル6Fにて 19:00〜
これまでの会合場所は寿し割烹などで食べながらの会議だったので、今回から話し合いに集中出来るよう?話し合い専門の場所を選定しました。
さてさて話し合いは進むのでしょうか???
出席者:石橋、島崎、中島、伊野忍、長井ありさ、長岡佳子、鷹川
まず今日までのご案内発送状況の把握から。
住所不明等でまだ90人ほどに同窓会の案内が届いていないので、協力して不明分を探し出すこと。
これまでに案内した人にも、出席を促す。
何とか同窓会出席者数を100名にはしたいものです。
恩師ご招待について
各クラス担任には全員に発送。ほか、お招きしたい先生にも発送することに決定。
ご招待の文面作成はシマ。
各クラス担任の連絡先の確認は鷹川が行う。
会場打ち合わせについて
次回話し合いまでに、第1部会場「長崎グランドホテル」には鷹川、第2部会場「ホテルJALシティ長崎」には大輔が責任もって、凡その打ち合わせをしてくること。
次回以降の予定
次回は11月9日(土)19:00〜
銅座七福ビル6Fにて
出席予定者の確認と増員目指しての呼びかけ
次々回は11月30日(土)19:00〜
銅座七福ビル6Fにて
同窓会当日の役割分担を綿密に相談
ハモネプの練習は随時
そろそろお腹もすいてきたところで・・・
鯖しゃぶ
銅座 せがわ
以前ここで「ちゃんこ」したときに、メニューに「鯖しゃぶ」があるのを知り、いつかは食べてみたいと思っていました。
1人前 1500円。安い!
6人で行って、注文は「4人前で充分満腹になるよ」とのおすすめ。
この一皿には2人前の鯖が。30切れも盛ってあります。
ってことは1人前15切れ。刺身でもイケそうですが、皮がついていて小骨もあるとかで、刺身ではご遠慮くださいとのこと。でも刺身でもイケそう。
本来は11月末からが旬だそうですが、たまたま今日は「いいのが入ってるよ」と、ラッキーでした。
鯖しゃぶは、貴乃花の復活祝にスエが呼びかけていてくれてたんだけど、当人はなかなか来ません。あと数切れになったところで携帯。今日は間に合いそうもなく、次回のお楽しみに!あ〜残念やったねぇ。。。
「白く色が変わったら大丈夫ですよ。」との声に、早速いただきました。
ハフハフ・・・脂が乗って、メチャ美味。青魚特有の臭みなど全くなく、何切れでもいけます。春菊、白菜、しめじ、白滝、豆腐も美味しかった。
「日本酒お代わり!」の連呼で気分も最高。
そして仕上げには、よく出たダシで素麺。
全部入れきったところで火を止め、お好みの堅さで召し上がれ。
少し堅いくらいが美味しかったなぁ。
ふ〜、満腹、満腹。
充分腹ごしらえ出来たところで、銅座の街へ繰り出しました。
マイクも握って、今日も御前様でしたとさ。