水源地跡バス停付近
旧 西山低部水源地バス停付近


現在、赤い県営バスが走っている道路のところは、昭和50年頃には西山低部水源地があり、川沿いの左の道路がバス道路でした。
画面右端の横断歩道のある道路を右折して登っていくと東高立山校舎方面です。
三原方面へのスクールバスがないときには、西山低部水源地バス停で乗り換えでした。

西山低部水源地バス停⇔経済学部前バス停の区間は、道路が狭かったので、信号による交互通行でした。
信号付近の急カーブは、県外からの大型車両にとって難所でした。


水源地跡バス停付近


バイパス出口   片淵丸尾   休場   水源地跡