山下@附属15・東20回生です。
15日(土)の6:00PMから吉宗外苑店(JR信濃町駅前)での
忘年会は無事終了しました。
出席者は、井上勝文さん(附属7・東12)、角田華代子さん(附属9・東14)、
田中秀征さん(附属9・東14)、泉 隆士さん(附属15・東20)、
樋口英雄さん(附属23・東29)、立野朋子さん(附属36・東41)、
山下博幸(附属15・東20)の7名でした。
田中さんと泉くんが初めての出席でした。
忘年会が重なる時期で7名の出席でしたが、それはそれで話が盛り上がり
時間が経つのを忘れるほどでした。
立野(森林)さんが旧姓森林ですと話したら、
「東10回生の森林さんを知ってるけど、お兄さん?」という質問が出て
立野さんは「?!」
(「東10回生の森林さん」は立野さんのお父さんです)
![]() |
![]() |
井上さん 角田さん | 泉さん 田中さん |
![]() |
![]() |
立野さん | 樋口さん 山下 |
![]() |
![]() |
田中さん 井上さん | 立野さん 泉さん |
![]() |
![]() |
井上さん 角田さん | 井上さん 角田さん |
![]() |
![]() |
立野さん | 立野さん |
![]() |
![]() |
角田さん 樋口さん | 後列:左から泉さん、樋口さん、田中さん、井上さん 前列:左から立野さん、角田さん、山下 |
ちゃんぽん鍋を初めて食べた感想はいかがでしょう?
吉宗の社長(東29回生の吉田さん)から長崎かんぼこの差し入れがありました。
ちゃんぽん鍋コースのちゃんぽんを鍋に入れるころは、みなさんお腹が一杯
みたいでだいぶ残ってしまいました。
蒸し寿司や茶碗蒸を追加しようかと樋口さんと始まる前に話してましたが
その必要ありませんでした。
平均年齢が低くなかったので「ちゃんぽん鍋」コースは量が多かったです。
二次会は駅ビルのレストランで9時過ぎから1時間ほど。
7名全員注文が異なっていたのでウェイターがいやな顔してました。
ホットコーヒー、アイスコーヒー、コーラフロート、ミルクティーなど
ジントニックを頼まれた田中さんは美味しそうに飲まれていました。