現在位置:[トップページ]/[Link一覧][長崎情報][お魚市場][おさかな図鑑][知人友人][software]

おさかな図鑑


 
 「名前はよく知っている魚だけれど、切り身でしか見たことがなく、実際どんな魚か分からない。」なんてことはありませんか。近頃は、丸のままのおさかなを見かけることが少なくなってしまいましたね。
 ちょっと調べてみようと思っても、手元には魚類図鑑なんてものはないってこともよくある話。そんな時、インターネットで探してみると、結構役立つホームページが見つかります。ということで、そんなおさかなサイトの紹介です。
市場魚貝類図鑑
海のお魚大百科(インターネット博覧会・長崎県パビリオン)
グラバー図譜 (Glover's Atlas)
長崎県のさかな
インターネット図鑑「自然界」魚類編
その他

市場魚貝類図鑑

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑

[By ぼうずコンニャク]
http://www.zukan-bouz.com/
 ネットで魚を調べるときの定番サイト。いつもお世話になっています。

[top]

海のお魚大百科

海のお魚大百科(旧インターネット博覧会・長崎県パビリオン)

[By 長崎県]
http://www.suisan.n-nourin.jp/oh/osakana/
 2001年12月31日まで1年間開催された「インターネット博覧会(インパク)」に、長崎県はテーマを「海のお魚大百科」に設定したパビリオン(ホームページ)を開設しました。
 数多くの美しい写真と動画や3D写真などで魚の生態を知ることができる「デジタルお魚図鑑」をはじめ、食卓から魚のふるさとまでを魚市場や水産加工場などの様子を交えながら紹介する「お魚ふるさと探し」、世界や日本の魚料理が楽しめる「お魚料理ア・ラ・カルト」などおもしろいコーナーが盛りだくさんでした。
 「インパク」の終了に伴い長崎県パビリオン「海のお魚大百科」も終了しましたが、今は長崎県のホームページとして再度公開されています。

[top]

グラバー図譜 (Glover's Atlas)

グラバー図譜(日本西部及び南部魚類図譜)

[By 長崎大学水産学部・付属図書館]
http://oldphoto.lb.nagasaki-u.ac.jp/gloveratlas/
 日本の近代化に多大な功績を残したトーマス・グラバーの息子、倉場富三郎がその半生をかけ制作指揮した魚類図鑑「日本西部及び南部魚類図譜(通称:グラバー図譜)」は、明治末から大正にかけ、地元の日本画家5人に描かせたこの図譜は、緻密で正確な描写を誇りに日本四大魚類図鑑のひとつとして数えられています。現在、長崎大学所有となっている原典は、資料保存の観点から一般公開されていませんが、インターネット上で閲覧することができます。
[top]

長崎県の魚

「長崎県の魚」ホームページ

[By 長崎県水産部水産振興課]
http://www.suisan.n-nourin.jp/oh/nfish/
 野や山で四季折々の幸が芽吹くように海にも旬のさかなたちが泳いでいます。長崎県では、各季節毎に3種ずつ、計12漁種を「長崎県のさかな」に指定していますが、その魚について、このページで詳細を知ることができます。
[top]

インターネット図鑑「自然界」魚類編

インターネット図鑑『自然界』

[By (株)ナレッジリンク]
thttp://www.knowledgelink.co.jp/services/
 (株)ナレッジリンクで制作・販売しているCD-ROMソフト・自然科学データベース『自然界』シリーズのデータを基にインターネット上での検索を実現したものです。魚類のほか、ほ乳類、は虫類、両生類の検索が可能です。
[top]

その他

 


[top]

Copyright (C) 2000 osaka NA gasaki